真宗大谷派 慈雲山 佛乗寺(ぶつじょうじ)浄土真宗の教えと地域の人々とともに歩む寺院

佛乗寺トップページへ
ごあいさつ佛乗寺について供養のご相談寺院紹介行事案内アクセス
※現在一部のページが準備中です。
covid19 無料送迎車のご案内 慈恩舎のご紹介催事のご紹介
●お知らせ●
●催事のご案内●

永代(えいたい)経(きょう)法要(ほうよう) 

盂蘭盆会(うらぼんえ)(お盆)

お盆は8月中旬(13日〜16日)または、地域によって7月中旬(13日〜16日)の4日間行われます。 お盆とは、詳しくは「盂蘭盆会(うらぼんえ)」または「歓喜会(かんぎえ)」とも云い、お釈迦さま(釈尊(しゃくそん))の説かれた『盂蘭盆(うらぼん)経(きょう)』というお経による釈尊の弟子目(もく)蓮(れん)尊者(そんじゃ)の物語に由来します。目蓮尊者が、釈尊の教えにより、餓鬼(がき)道(どう)におちて苦しみを受けている母を、百味(びゃくみ)の飲食(おんじき)をもって修行僧たちに供養し、その功徳(くどく)によって救ったという経説(きょうせつ)が行事になったもので、父母や祖先を追憶(ついおく)し、これに孝養(きょうよう)をつくすということが、この行事の大きな意味です。限りなくひろく、長い「いのち」の関わりや繋(つな)がりを直接に私に伝えてくださった方として、親や亡き人の御恩(ごおん)を偲(しの)び、念ずる法要であります。

当寺では毎年、永代(えいたい)経(きょう)法要と併せ、3座(午前・昼・午後)にて法要を執り行っております。 ご都合の合う時間帯に、ご家族そろって是非お参りください。

◆当日、法要に参拝できない方も含め、ご希望の方のみ、『盂蘭盆会法名軸』に故人様のご法名を記載し、篤く法要を執り行わせていただきます。ご希望の方は、事前にご連絡・お申し込みください。

佛乘寺 盂蘭盆会法要/永代経法要


日時
毎年8月 盆前の日曜日
午前の部10時より/昼の部13時より
/午後の部15時より

※変更の場合あり
※詳細はお電話でご確認ください。
場所
内容
お勤め/ご法話 など
お問い合わせ
06−6754−0717 (本院) 
0798−75−0272(西宮支院)

◆『盂蘭盆会法名軸』への法名記載をご希望の方は事前にご連絡・お申し込みください。

◆ご自宅への初盆法要・お盆参りをご希望の方は、別途ご連絡・お申し込みください。